ラベル

2016年8月23日火曜日

8月23日のマナカード*

次のステージに進むのに
手放さないと
いけないことが
あるかもしれません
それは周りとの
関係において
自分を殺して
選んできたことや
そういう自分自身かも
集団生活では
すべて自分の思い通りに
いかないものです
大きな集まりになるほど
色んな意見があるなかで
多数決で選ばないと
いけないこともあります
でもそれを
きちんと自分の中で
納得して選びましたか?
「今はこうすべき」
ということは
一見当然のことの
ようでいて
周りの顔色やムードに
合わせ過ぎた結果
選んだことかも
しれません
能力や進むペース
何を幸せと思うかは
人によって違って
当たり前
周りとの共感を
得られながら
ひとつのことに
向かっていくのは
とても素晴らしく
満たされることですが
どんなにチームワークが
優れた仲間たちでも
ずっと同じ気持ちで
同じ方向を向いて
進んではいけないものです
人は必ず変わるから
自分が本当は何を
望んでいるのか
何を幸せと思うのか
自分から積極的に
動きたいと思えるものは何か
自分を殺さずに生かす場は
どこなのか
今周りにいる人たちと
自分の求めるものが
違うと思う時に
それを表現するのは
とても不安です
でも共感してくれる人は
必ず表れるでしょう
愛のある行動であれば
いつも思い通りにいかないのは
当たり前
でも自分を殺して
合わせることばかりが
愛ではないのです

…今日のマナカードは遅くなってしまい、すみません> <
なんだか巷を賑わせてるSMAPの解散についてのメッセージのようですが、違います(笑)
でも今がそんな流れなのかもしれませんね。
最近集団と個の関わりを表すメッセージが多かったですが、ちょっと今までの流れとは違うメッセージです。

集団になるとどうしても「個」は埋没しやすいものです。
どんなに「それぞれの個性を大切にしよう」と言っている集まりでも、集団としての動きはまとまった方がスムーズに動くし、でもそうなると「個」は全員簡単にまんべんなく発揮できるとは限りません。
しかし、個人の性格、意識、趣向、それぞれが抱える事情は千差万別。
合わせられない状況と言うのは必ず出てくるものです。
この時、個人それぞれが集団の意識、方向性、求めるものに共感していれば、またそこまでいかなくてもとても仲良しグループなら、(もしくはお金が絡んでいたら。企業がそうですね。あるいは主従の関係。昔の時代にタイムスリップです。)個人の事情を多少折っても集団での意識を大事にして、何とか成し遂げられるでしょう。
でも、いつまでもその状況は続かないものです。
だって人って我が強い生き物なんですもん(笑)←私だけ?
また個人それぞれが何を大事と思うか、どうしたいのか、個人的な事情も時の経過とともに変わってくるから、同じようにはいられないのは仕方がないと思います。

この時、自分が合わせられるのはここまで、と線引きを明確にして合わせられている場合、そんなに問題ではありません。
でも、そのグループがどんなに素晴らしい、仲良しグループであっても、いえ、仲良しグループであればあるほど難しいかもしれません。
よく、やりたいことがあって独り立ちしたいけれど、小さくて一人一人の役割分担の大きい組織に属してて、またみんなが仲が良くて居心地も良いからなかなか辞められないの、という話を聞きますが、はたから見るとどちらを大事にすれば良いかは分かるのですが、本人はしがらみや情で分からなくなってる、というのはよくあることです。
また、自己評価が低く、他者の顔色を見てしまう、合わせようとしてしまうタイプの人は、自分が合わせているとは気付かずに合わせてしまうことがあります。

今さらですが、実は今月のマナカード(今日の、ではないです)も月初にひいていました、が、うまくまとめられず書けませんでしたf^ ^
今月のマナカードは
「TAPA」:パートナーシップ
「MAUI」:トリックスター
そして「LEHUA」:イニシエーション

私たちは他者との相互関係によって生きています。
他者の姿勢は自分を映す鏡。
うまくいってることもいかないことも、自分の意識を表しているといえます。
だからといってうまくいかない場合は、あぁ自分が悪いんだわ、じゃなくって、自分の中のALOHAが滞っててうまく発揮できていない、ということだと思います。
特に、自分に対してALOHAじゃない、ということが問題の本質かもしれません。

他者と関わる時、集団に属する時、愛をもって、でも依存せずお互いの立場、考えを尊重して関わり合う、のは多分自分をしっかりもってるからこそできることで、自分への愛がなくするのは多分ムリでしょう。
私たちはどうしても相手の期待にこたえようとしてしまうし、自分の期待も相手に無意識に抱いているものです。
どれだけ自分を見つめることを習慣とし、気をつけていても。
互いに深く関わりたいと思えば思うほど、情が濃ければ濃いほど、依存せず、押し付けず相手を尊重するというのは難しくなってきます。
仲良くなりたてより関係が深くなってからの方が難しい、というのもそういうことでしょう。

そして、実は「自分」が強い(我も含めて)人ほど、そうなりやすいというトリック。
これは私もそうなのですが、自分がこうしたい、「自分」エネルギーが強い、それがまたユニーク?で他者となかなか協調し合えない場合、人間関係において挫折を何度も味わいます。
周りとうまくやっていこうと思うなら、一人になりたくないなら、自分を多少折っても周りに合わせようと学ぶのですね。
あまり我が強いと強いとぶつかるしうまくいかないのは当然で、私が習ってるヨガでも「我」をいかに外してとらわれなくなっていくかが大事、というのはその通りだと思います。
でも外して良い部分と、良くない部分があります。
自分の生きるエネルギーそのものといえる「どんな時に幸せと思えるか、どうしたいか」という根源的欲求、「どうなりたいか、どう活躍して自分を活かしたいか」という意思。
それを、自分のはユニークすぎる、わがままだと思われるから、無難に自分の意思と違うことに合わせてしまうのは、自分に対する愛も敬意も捨てること。
自分に対する信頼なくしては、エネルギーも枯渇してしまいます。

…今日のマナカードは難しかったです。
集団と個人の関わりって、簡単ではないです。
自分の今日のメッセージも果たして「愛」があるかな、我が強くなってないかな、って思います。
一人では生きられないのに、近づきすぎると傷つくから、ちょうど良い距離を見つけていく「ハリネズミの法則」。
これは1対1の関係だけでなく、集団でも同じかもしれません。
どんなに仲が良くても「ゆるさもある」関係というのが、実は自分も相手も尊重する関係なのかも。

これだけ長々と書いて、やっとまとまってきました…f^ ^
「パートナーシップには時にゆるさも大事☆(集団においてもね♡)」
…最後はチャラいです…
良いのか?これでf^ ^

0 件のコメント:

コメントを投稿